-
[ 2017-02 -21 08:29 ]
-
[ 2017-02 -20 15:56 ]
-
[ 2017-02 -15 15:59 ]
-
[ 2017-02 -12 17:58 ]
-
[ 2017-02 -05 11:31 ]
-
[ 2017-02 -03 15:57 ]
-
[ 2017-02 -03 14:27 ]
-
[ 2017-01 -27 12:51 ]
-
[ 2017-01 -25 16:20 ]
-
[ 2017-01 -23 21:16 ]
-
[ 2017-01 -22 12:48 ]
-
[ 2017-01 -20 22:38 ]
-
[ 2017-01 -12 10:13 ]
-
[ 2017-01 -10 13:20 ]
-
[ 2017-01 -07 21:49 ]
-
[ 2017-01 -04 10:41 ]
-
[ 2016-12 -24 15:21 ]
-
[ 2016-12 -21 09:52 ]
-
[ 2016-12 -16 14:39 ]
-
[ 2016-12 -13 14:59 ]
-
[ 2016-12 -13 14:40 ]
-
[ 2016-12 -09 08:18 ]
-
[ 2016-12 -03 00:24 ]
-
[ 2016-11 -28 22:12 ]
-
[ 2016-11 -21 22:03 ]
-
[ 2016-11 -20 11:57 ]
-
[ 2016-11 -17 15:02 ]
-
[ 2016-11 -06 18:37 ]
-
[ 2016-11 -04 12:07 ]
-
[ 2016-10 -27 21:47 ]
-
[ 2016-10 -24 19:21 ]
-
[ 2016-10 -22 16:31 ]
-
[ 2016-10 -18 00:08 ]
-
[ 2016-10 -17 08:33 ]
-
[ 2016-10 -11 21:44 ]
-
[ 2016-10 -02 20:37 ]
-
[ 2016-10 -01 12:56 ]
-
[ 2016-09 -27 20:32 ]
-
[ 2016-09 -23 16:33 ]
-
[ 2016-09 -21 19:10 ]
-
[ 2016-09 -08 23:38 ]
-
[ 2016-08 -31 20:57 ]
-
[ 2016-08 -27 22:07 ]
-
[ 2016-08 -24 23:45 ]
-
[ 2016-08 -23 23:37 ]
-
[ 2016-08 -10 07:26 ]
-
[ 2016-08 -09 11:10 ]
-
[ 2016-07 -29 07:18 ]
-
[ 2016-07 -26 12:51 ]
-
[ 2016-07 -23 09:19 ]
-
[ 2016-07 -22 10:33 ]
-
[ 2016-07 -20 23:07 ]
-
[ 2016-07 -16 07:39 ]
-
[ 2016-07 -13 16:32 ]
-
[ 2016-07 -07 07:16 ]
-
[ 2016-07 -05 12:04 ]
-
[ 2016-06 -29 22:18 ]
-
[ 2016-06 -25 16:23 ]
-
[ 2016-06 -21 11:56 ]
-
[ 2016-06 -19 09:31 ]
-
[ 2016-06 -05 12:12 ]
-
[ 2016-06 -02 17:52 ]
-
[ 2016-05 -31 23:04 ]
-
[ 2016-05 -25 19:34 ]
-
[ 2016-05 -22 21:20 ]
-
[ 2016-05 -19 17:45 ]
-
[ 2016-05 -17 17:06 ]
-
[ 2016-05 -15 21:54 ]
-
[ 2016-05 -10 22:50 ]
-
[ 2016-05 -08 16:24 ]
-
[ 2016-05 -04 00:02 ]
-
[ 2016-05 -02 22:10 ]
-
[ 2016-04 -17 22:16 ]
-
[ 2016-04 -14 22:17 ]
-
[ 2016-04 -12 17:36 ]
-
[ 2016-04 -08 22:58 ]
-
[ 2016-03 -28 22:44 ]
-
[ 2016-03 -24 16:41 ]
-
[ 2016-03 -22 14:51 ]
-
[ 2016-03 -21 00:14 ]
-
[ 2016-03 -12 08:13 ]
-
[ 2016-03 -10 00:18 ]
-
[ 2016-03 -06 20:42 ]
-
[ 2016-02 -27 23:15 ]
-
[ 2016-02 -21 17:25 ]
-
[ 2016-02 -14 18:14 ]
-
[ 2016-02 -12 22:23 ]
-
[ 2016-02 -08 22:34 ]
-
[ 2016-02 -05 22:52 ]
-
[ 2016-02 -04 16:53 ]
-
[ 2016-02 -02 17:18 ]
-
[ 2016-01 -26 23:34 ]
-
[ 2016-01 -25 18:34 ]
-
[ 2016-01 -24 01:00 ]
-
[ 2016-01 -20 23:40 ]
-
[ 2016-01 -17 18:34 ]
-
[ 2016-01 -14 23:58 ]
-
[ 2016-01 -09 18:08 ]
-
[ 2016-01 -05 00:45 ]
-
[ 2015-12 -24 19:44 ]
-
[ 2015-12 -21 21:43 ]
-
[ 2015-12 -17 21:23 ]
-
[ 2015-12 -16 16:45 ]
-
[ 2015-12 -11 17:52 ]
-
[ 2015-12 -08 19:44 ]
-
[ 2015-12 -05 23:59 ]
-
[ 2015-12 -03 18:17 ]
-
[ 2015-11 -29 16:15 ]
-
[ 2015-11 -25 17:11 ]
-
[ 2015-11 -24 17:42 ]
-
[ 2015-11 -19 16:09 ]
-
[ 2015-11 -15 23:59 ]
-
[ 2015-11 -14 21:03 ]
-
[ 2015-11 -08 00:13 ]
-
[ 2015-11 -06 23:02 ]
-
[ 2015-11 -04 17:35 ]
-
[ 2015-10 -28 19:10 ]
-
[ 2015-10 -20 16:33 ]
-
[ 2015-10 -07 16:53 ]
-
[ 2015-10 -05 20:06 ]
-
[ 2015-09 -29 23:15 ]
-
[ 2015-09 -27 21:32 ]
-
[ 2015-09 -24 17:40 ]
-
[ 2015-09 -20 17:01 ]
-
[ 2015-09 -14 17:10 ]
-
[ 2015-09 -12 22:54 ]
-
[ 2015-09 -01 17:37 ]
-
[ 2015-08 -31 15:45 ]
-
[ 2015-08 -28 17:43 ]
-
[ 2015-08 -08 23:28 ]
-
[ 2015-08 -02 23:33 ]
-
[ 2015-07 -30 16:33 ]
-
[ 2015-07 -22 22:28 ]
-
[ 2015-07 -17 22:55 ]
-
[ 2015-07 -14 17:05 ]
-
[ 2015-06 -24 23:40 ]
-
[ 2015-06 -23 16:53 ]
-
[ 2015-06 -14 17:30 ]
-
[ 2015-06 -09 18:07 ]
-
[ 2015-06 -05 16:05 ]
-
[ 2015-05 -28 23:29 ]
-
[ 2015-05 -25 14:47 ]
-
[ 2015-05 -23 16:11 ]
-
[ 2015-05 -19 17:08 ]
-
[ 2015-05 -17 22:42 ]
-
[ 2015-05 -07 16:03 ]
-
[ 2015-04 -26 00:22 ]
-
[ 2015-04 -18 14:04 ]
-
[ 2015-04 -12 17:14 ]
-
[ 2015-04 -04 19:32 ]
-
[ 2015-04 -01 22:27 ]
-
[ 2015-03 -30 18:13 ]
-
[ 2015-03 -28 23:09 ]
-
[ 2015-03 -23 21:38 ]
-
[ 2015-03 -19 23:28 ]
-
[ 2015-03 -02 17:35 ]
-
[ 2015-03 -01 00:26 ]
-
[ 2015-02 -20 16:15 ]
-
[ 2015-02 -15 14:53 ]
-
[ 2015-02 -13 21:23 ]
-
[ 2015-02 -10 16:34 ]
-
[ 2015-02 -08 20:12 ]
-
[ 2015-02 -03 16:16 ]
-
[ 2015-02 -01 00:52 ]
-
[ 2015-01 -28 17:27 ]
-
[ 2015-01 -19 14:54 ]
-
[ 2015-01 -09 17:16 ]
-
[ 2015-01 -06 22:12 ]
-
[ 2015-01 -01 18:49 ]
-
[ 2014-12 -24 22:43 ]
-
[ 2014-12 -23 15:16 ]
-
[ 2014-12 -18 15:12 ]
-
[ 2014-12 -14 18:27 ]
-
[ 2014-12 -06 22:51 ]
-
[ 2014-11 -30 14:55 ]
-
[ 2014-11 -28 18:51 ]
-
[ 2014-11 -23 15:58 ]
-
[ 2014-11 -20 17:06 ]
-
[ 2014-11 -14 17:28 ]
-
[ 2014-11 -12 23:10 ]
-
[ 2014-11 -06 22:22 ]
-
[ 2014-10 -30 21:28 ]
-
[ 2014-10 -27 21:38 ]
-
[ 2014-10 -21 18:11 ]
-
[ 2014-10 -16 21:41 ]
-
[ 2014-10 -12 19:36 ]
-
[ 2014-10 -08 21:53 ]
-
[ 2014-09 -28 16:44 ]
-
[ 2014-09 -26 22:12 ]
-
[ 2014-09 -21 19:55 ]
-
[ 2014-09 -15 21:03 ]
-
[ 2014-09 -14 16:27 ]
-
[ 2014-09 -09 16:28 ]
-
[ 2014-09 -04 00:19 ]
-
[ 2014-08 -31 23:09 ]
-
[ 2014-08 -27 22:18 ]
-
[ 2014-08 -26 16:49 ]
-
[ 2014-08 -24 17:27 ]
-
[ 2014-08 -20 22:27 ]
-
[ 2014-08 -15 19:58 ]
-
[ 2014-08 -14 16:58 ]
-
[ 2014-08 -06 23:35 ]
-
[ 2014-08 -02 20:07 ]
-
[ 2014-07 -30 14:51 ]
-
[ 2014-07 -22 17:41 ]
-
[ 2014-07 -21 17:51 ]
-
[ 2014-07 -18 21:14 ]
-
[ 2014-07 -13 23:54 ]
-
[ 2014-07 -08 17:10 ]
-
[ 2014-07 -05 22:05 ]
-
[ 2014-06 -28 21:11 ]
-
[ 2014-06 -22 23:33 ]
-
[ 2014-06 -14 22:38 ]
-
[ 2014-06 -11 17:27 ]
-
[ 2014-06 -08 17:16 ]
-
[ 2014-06 -05 17:31 ]
-
[ 2014-05 -30 20:04 ]
-
[ 2014-05 -18 17:51 ]
-
[ 2014-05 -15 21:50 ]
-
[ 2014-05 -10 16:21 ]
-
[ 2014-05 -03 17:48 ]
-
[ 2014-05 -02 14:40 ]
-
[ 2014-04 -30 17:10 ]
-
[ 2014-04 -25 18:09 ]
-
[ 2014-04 -20 16:32 ]
-
[ 2014-04 -18 08:27 ]
-
[ 2014-04 -10 10:01 ]
-
[ 2014-04 -06 21:21 ]
-
[ 2014-03 -28 23:08 ]
-
[ 2014-03 -24 17:44 ]
-
[ 2014-03 -22 18:08 ]
-
[ 2014-03 -20 16:04 ]
-
[ 2014-03 -18 16:30 ]
-
[ 2014-03 -15 21:43 ]
-
[ 2014-03 -14 14:02 ]
-
[ 2014-03 -07 13:15 ]
-
[ 2014-02 -24 15:47 ]
-
[ 2014-02 -23 16:47 ]
-
[ 2014-02 -20 15:03 ]
-
[ 2014-02 -17 16:07 ]
-
[ 2014-02 -16 15:14 ]
-
[ 2014-02 -11 22:42 ]
-
[ 2014-02 -05 22:01 ]
-
[ 2014-02 -04 08:24 ]
-
[ 2014-02 -02 21:13 ]
-
[ 2014-01 -29 22:08 ]
-
[ 2014-01 -28 21:49 ]
-
[ 2014-01 -20 23:14 ]
-
[ 2014-01 -18 23:08 ]
-
[ 2014-01 -15 17:30 ]
-
[ 2014-01 -11 22:44 ]
-
[ 2014-01 -08 17:42 ]
-
[ 2014-01 -02 00:22 ]
-
[ 2013-12 -20 23:50 ]
-
[ 2013-12 -19 22:18 ]
-
[ 2013-12 -17 21:30 ]
-
[ 2013-12 -12 20:07 ]
-
[ 2013-12 -05 21:22 ]
-
[ 2013-12 -03 17:21 ]
-
[ 2013-11 -08 22:49 ]
-
[ 2013-11 -01 14:38 ]
-
[ 2013-10 -30 22:34 ]
-
[ 2013-10 -27 17:13 ]
-
[ 2013-10 -14 18:35 ]
-
[ 2013-10 -11 18:11 ]
-
[ 2013-10 -05 21:24 ]
-
[ 2013-10 -01 23:39 ]
-
[ 2013-09 -28 22:38 ]
-
[ 2013-09 -24 22:26 ]
-
[ 2013-09 -05 13:38 ]
-
[ 2013-09 -01 18:43 ]
-
[ 2013-08 -29 17:35 ]
-
[ 2013-08 -25 18:20 ]
-
[ 2013-08 -21 14:26 ]
-
[ 2013-08 -16 14:44 ]
-
[ 2013-08 -14 15:51 ]
-
[ 2013-08 -11 18:20 ]
-
[ 2013-08 -05 17:01 ]
-
[ 2013-08 -03 17:52 ]
-
[ 2013-07 -22 18:33 ]
-
[ 2013-07 -17 22:42 ]
-
[ 2013-07 -09 21:54 ]
-
[ 2013-06 -28 09:03 ]
-
[ 2013-06 -25 17:58 ]
-
[ 2013-06 -23 17:46 ]
-
[ 2013-06 -13 17:34 ]
-
[ 2013-06 -10 11:28 ]
-
[ 2013-06 -07 22:20 ]
-
[ 2013-05 -26 20:43 ]
-
[ 2013-05 -21 18:30 ]
-
[ 2013-05 -11 18:23 ]
-
[ 2013-05 -03 17:55 ]
-
[ 2013-04 -25 18:29 ]
-
[ 2013-04 -21 17:54 ]
-
[ 2013-04 -16 16:53 ]
-
[ 2013-04 -12 15:23 ]
-
[ 2013-04 -10 14:39 ]
-
[ 2013-04 -06 11:56 ]
-
[ 2013-04 -01 15:03 ]
-
[ 2013-03 -14 16:56 ]

同じエキサイトブロガーで、同県在住で、器好き・・・
そんな共通点を持つ 「キラキラのある日々」のYukoちゃんが
ご自身のブログの中で2日に渡り、私のことをとっても素敵に紹介してくれました。
★ 2017年 01月 19日 ★
★ 2017年 01月 20日 ★
自分スタイルの、丁寧で心地良い暮らしを日々心掛けているYukoちゃん。
彼女も私と同じ、一眼レフカメラでテーブルフォトを撮るのが大好きなブロガーさんです。
そのYukoちゃんが、なんと私の料理写真が大好きで、いつも端から端までしっかりと(笑)
見てくださっているとのこと。
そんな嬉しい告白を受け、かなり有頂天になった私(笑)
今日は私の簡単な撮影手順をお見せしようかと思います。
とは言っても、料理もカメラもスタイリングもすべて自己流の素人ですので、
参考になるようなテクなどはありません(汗)
興味ある方はちょっと見てやってください(^^;)
*
まずは被写体になる食べ物を作ります。
今日は厚焼きココアパンケーキを焼きました。
新鮮なベリー類がたくさんあるので、それをぜいたくにのっけたパンケーキプレートに。
パンケーキにはホワイトチョコクリームをラフにかけました。
(クリームが固まっているところは見逃してください(><)
器は白と決めていました。たまたま目に留まった長尾さんのしのぎの正方皿を使います。
ベリーを目立たせたいのでカップも白ベースで。
今回の使用レンズは50㎜ F1.8の単焦点レンズです。
とりあえず1枚撮ります。

2人分入れてしまうと何だかごちゃごちゃした感じ。
1人分のプレートだけで撮ることにします。

今度はすっきりし過ぎ?
それなら、無地のクロスを無造作に置いてみましょう。
はい。これで1枚♪

パンケーキの厚みとベリーの鮮やかさだけに焦点を絞って撮りました。
ベリーの輪郭はぼかしたくなたったので、F値は4.5まで上げました。
角皿は画面に対して真っすぐ置くとかしこまったかんじになるので、少し斜めにずらしました。
*
1段のプレートも撮っておきましょう。
はい、まず適当に1枚撮りまーす。

やはり2枚プレートを置くとごちゃごちゃ感が。
なので撮りたいプレートを画角の中央寄りに持ってきます。

構図はこれでいいかな。
でも面白味に欠ける気がしたので、ベリーソースをかけました。
でも今一つつまらない感じが。
なのでハンズインでソースをかけます(三脚必須)。

お、やっと面白くなってきた!!
スプーンをもっと傾けてぽたぽたとソースが落ちる感じを出してみよう♪
ちなみにこのときは向かって右からのサイド光で撮っているので、
自分の影で被写体を覆ってしまわないように気をつけて立ちます。
はい、これでOK~♪

やはりf値は4.5。ベースが白で窓が近いと被写体が黒潰れしやすいので、露出はかなり上げています。
ネイルを施した、お手入れの行き届いた指先だったらもっと素敵な1枚になるはずですが、
思いきり生活感出ててごめんなさい。
*使った器:長尾徳太郎さん・粉引きのしのぎ角皿。
今日はここまで。続編は私の “たらりんぴっく” を紹介します。
コメント欄は次回開けますので、今回はお休みさせていただきますね。
いつも訪問・応援ありがとうございます♪ランキングに参加しています。
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ただ、写真が好きなだけ
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

ブログ村テーマ
一眼レフカメラで撮る料理写真
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ただ、写真が好きなだけ
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
■
[PR]
▲
by sugarmix70
| 2017-01-22 12:48
| スイーツ
また柄にもなくキャラスイーツを作りましたよ。 (^^;)

ポムポムプリンのプリンタルトです。
黄桃とみかんの缶詰の賞味期限がせまっていたので、これできっちり消費できました。
他にもプリンタルトベースでフルーツいろいろトッピング。
小さなタルトでいろんな種類ができて、盛り付けが楽しかった~♪

いちごやブルーベリー、キウイ、ポムポムの残った分で黄桃とみかんのタルトも。
ポムポムプリンのタルトは14㎝の型で、他のフルーツタルトは12㎝の型で焼きました。
*
ここでタルト台(パートシュクレ)と型について。
↓は、私が持っているタルト型集合写真です(笑)
興味ある方は画像を参考になさってください。
12㎝の型はセリアで4つ買いました。
他の型と比べると薄っぺらくてちゃんと焼けるか不安だったけど、
いろいろ工夫して美味しく焼けましたよ。

一般的に一番使われているのが18㎝ですね。
タルトのレシピもこの大きさのものが圧倒的に多いですよね。
私は、18㎝の型は最近だと白いちごのタルトで使いました。
何人かでシェアして食べる大きさですね。
今回使った14㎝の型は、18㎝のシュクレ生地1台の分量で2台分とれました。
これと同量で、12㎝だと4台分とれます(厚さにもよりますが・・・)。
20㎝長方形はツートンカラーのいちごタルトで使用。
スタイリッシュな感じになりますね。それに切り分けが楽かな。
タルトストーンは使ったり使わなかったり。
今回のように小さいタルトを焼くときはストーンを使わないことが多いですね。
その代わりピケした後、縁にアルミホイルをかぶせてオーブンin、
最後の5分でアルミを外して焼きます。
こうすることで焼き過ぎ、焼き縮みを防げるようです。
ただ4台分一緒に焼いたので、向き替えしないと多少焼きムラができますね。
生地についてはお砂糖は粉糖、ゲランドの塩をひとつまみ入れるのが好きです。
敷きこんでから1時間冷蔵庫(または30分冷凍庫)に入れて生地を休ませるのも
きれいに焼く大事なポイントかな。
*
さて一つずつ記念撮影(笑)
いちごタルト。やはり華があるね。1番好きです。

シュクレ生地は白っぽいですが、生焼けではなくサクサクちゃんと焼けています。
ブルーベリー。

見た目もお味も爽やかキウイ。

みなさんならどれを召し上がりますか? (*^^*)
今年に入ってタルトばかり作ってるなー。
生地の敷き込みもだいぶ慣れてきました。
さて、次は何を作りましょう (*^^*)
使った器は、イイホシユミコさん・アンジュール(suna)プレート、
ビレロイ&ボッホの16㎝プレート、鈴木史子さんの丸皿15.5㎝。
いつも訪問・応援ありがとうございます♪ランキングに参加しています。
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

100円shop*セリア(seria)
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

ブログ村テーマ
一眼レフカメラで撮る料理写真
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

100円shop*セリア(seria)
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
■
[PR]
▲
by sugarmix70
| 2017-01-20 22:38
| スイーツ
|
Comments(7)
大人買いした白いちご、次もまたタルトに使いました。

今度は赤いいちごも使ってツートンカラーにしてみましたよ。

紅白でおめでたい感じがする♪
フィリングはチーズカスタード。今回も大好きなko~koさんのレシピです。

クリームチーズ入りのカスタードクリーム。大好きな味です♪
なかなか納得の敷き込みができないシュクレ生地。
理想はあと1ミリ厚め。でもだいたい均等な厚さに伸ばせたかな。

このタルトは家おやつではなく、恩師への手土産に。
なのでカットした写真はなし。
いちごをのせたところで陽が沈みかけたので、慌てて5,6枚写真を撮った後、
きらきらナパージュを塗って箱に詰めました。

ちらっとした見えないけど、一応使った器の紹介もね (^^;)
使用頻度が高い、鈴木史子さんの器。玉縁の丸皿も素敵だけど、長方皿も3点盛りなどできて便利です。
いつも訪問・応援ありがとうございます♪ランキングに参加しています。
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

手作りパン、手作りお菓子のある暮らし
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

ブログ村テーマ
一眼レフカメラで撮る料理写真
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

手作りパン、手作りお菓子のある暮らし
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
*メッセージのある方は、恐れ入りますが1/4の記事コメント欄にお書込みください♪
■
[PR]
▲
by sugarmix70
| 2017-01-12 10:13
| スイーツ

去年初めて、そして1度だけ食べた白いちご。
私の住む街ではまだまだ珍しく、たまにデパ地下で見掛ける程度。
その貴重な白いちごが産直で安く売っていると
同じ市内に住むインスタのフォロワーさんに教えていただいて、早速車を走らせ買ってきました。
朝の摘みたて新鮮白いちごが、なんと赤い苺と同じ値段で売っていてビックリ!!
思わず大人買いしてしまったよ。
そして白いちごはチーズプリンタルトに変身しました。



やさしい甘さと酸味の少ない白いちごは、滑らかなプリンやふわふわムースと合いそうな気がして…。
これは大正解でした。
ダマンド焼くよりこっちの方が合うような気がします。
白いちご、まだ3箱あるんです♪
若干果肉がやわらかで傷みがはやいような気がするので、
今晩ギフト用に第2段白いちごスイーツを作ります!

使った器は、鈴木史子さんの丸皿15.5㎝。
いつも訪問・応援ありがとうございます♪ランキングに参加しています。
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お菓子をつくろう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

ブログ村テーマ
一眼レフカメラで撮る料理写真
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お菓子をつくろう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
*メッセージのある方は、恐れ入りますが1/4の記事コメント欄にお書込みください♪
■
[PR]
▲
by sugarmix70
| 2017-01-10 13:20
| スイーツ
長男が帰省していたので、リクエストのタルトを作りましたよ。
ほろ苦いブラックココアを配合したタルト生地で2種類作りました。
まずはこちら。

オレンジチョコレートムースのタルト。
オレンジ × チョコ の組み合わせは大好き♪
ベリー × チョコ より好きだなー。

トップのジュレがきれいに広がらず(泣)
レシピの配合がちょっと???と思ったら案の定残念な結果に・・・。
最後の最後でコケるって、ここのところよくやります(--;)
翌日余った生地で作ったのが、コチラ。今度はホワイトチョコのムース。
長方形のミニタルト型4つ分取れました。

小さいから、載せるフルーツはラズベリーくらいの方がバランスがいいんだけどね。
ほろ苦いブラックココアの生地にマイルドでミルキーなホワイトチョコが合う――♪♪


今度はホワイトチョコムースが余ったので、WECKの瓶に流して固めて…。



使った器は、ビレロイ&ボッホの16㎝プレート、4th-marketミルヒプレート。
いつも訪問・応援ありがとうございます♪ランキングに参加しています。
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お菓子をつくろう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

ブログ村テーマ
一眼レフカメラで撮る料理写真
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お菓子をつくろう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
■
[PR]
▲
by sugarmix70
| 2017-01-07 21:49
| スイーツ

あけましておめでとうございます。
今年の年末年始は穏やかな快晴の日が続いていますね。
みなさまにとっても穏やかであたたかく、幸せな1年でありますように。。。
さて、今年もお年賀スイーツを作りましたよ。
まずはこちら。いちごのレアチーズケーキ。
グラハムクッキーのボトムにレアチーズ、トップはいちごをきれいに並べてジュレを流し固めました。
真っ赤ないちごのケーキはお正月にもふさわしいですね。

型外しで私がちょっとやらかしまして(汗)、右側のジェルがクラッシュしています(泣)
なのでこのケーキは家用に。
新たに作り直したのが1枚目の写真のものです。
断面。18㎝のレシピの量を15㎝の型で作ったので、ボリューミーに見えます。

*
もう1種類作りました。
こちらはチョコレートケーキ。
このとき作ったケーキと似てますが、ジェノワーズはココアのスポンジのみ。
今回はいちごとガナッシュクリームをサンドしています。
デコレーションも少し変えました。

グラサージュは前回よりうまくできました♪
高級チョコ・サンビラーノはやっぱり最高!!!
身悶えする美味しさでしたよ、りんちゃん♪♪

今年は5月にスペインからの留学生・ディエゴくんをホストファミリーとして受け入れるので、
美味しいスペイン料理やスイーツに挑戦したいです!
そして彼を「日本のMadre(母)はなかなかやるぜ♪」と唸らせたいです(笑)
いつも訪問・応援ありがとうございます♪ランキングに参加しています。
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お菓子をつくろう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

ブログ村テーマ
一眼レフカメラで撮る料理写真
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お菓子をつくろう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
■
[PR]
▲
by sugarmix70
| 2017-01-04 10:41
| スイーツ
|
Comments(10)
Merry Christmas*
そして
Happy 17th birthday to my daughter*

我が家のクリスマスケーキ 兼 娘の誕生日ケーキです。
娘がスペインに渡って3ヶ月半が経ちました。
今年は一緒に祝うことはできないけれど、夫と二人でケーキを食べ、娘の誕生日を祝いました。

高校2年生の娘。大きくなったとはいえ、親の目から見ればまだまだ心身ともに幼くて・・・
見送ったばかりは不安や寂しさでいっぱいで、
娘のいない1年をどんな気持ちでどうやってやり過ごしていいのか…と思ったものです。

でも、時折現地から送られてくる写真の中の娘は、とても生き生き、はじけるような笑顔。
良いホストファミリーに恵まれ、学校のお友達にも親切にしてもらって、
毎日が楽しく、充実しているそうです。
「日本人が一人もいなくてよかった。」
「もし日本人が居たら、きっとその子とばかり一緒に居て、
自分から現地の人たちに溶け込もうと努力しなかったかもしれない。」
と心強いメッセージを送ってきました。
だからお母さんも寂しくないよ!(^^)
これからも健康には気をつけて、憧れの地での生活を楽しんでね!!!
*
さて、ケーキのはなしをしましょうね。
プレーンとココアのジェノワで組み立てた4段レイヤーケーキ、断面はチェック柄です。

クリームはすべてガナッシュクリーム。
接着の役目のクリームを立て過ぎて、組み立てからイライラ…(笑)
ジェノワーズは上手く焼けたけど、アンビベ打ち過ぎだろうか?
食べたとき、やや重い食感でした。
ガナッシュクリームのナッペはかなり緩めを意識したのに、ナデナデし過ぎてボソる寸前 ( ゚Д゚)
しかしこのケーキ、ちょっと自慢の美味しさなんです!
最後の工程、グラサージュの材料が
「DOMORI・サンビラーノチョコレート」
を使っているんです。
多くの有名パティシエが絶賛するイタリアの超高級チョコ・サンビラーノは、酸味があり芳醇な味わいが特徴。
一度これを使ったチョコレートケーキを食べてみたくて、こちらで購入。
夫もチョコは大好き。奮発したよ!(笑)
ただ、ココアパウダー+ゼラチンのグラサージュがけの方がきれいに流れてくれるね。
温度やタイミングにコツが必要かな。やってみていろいろ勉強になった。

サンビラーノチョコのおかげで高級ケーキ風にグレードアップした今年のケーキ。
いちごやブルーベリーとの相性がまた最高なの!
オレンジショコラのスイーツでも美味しくなるだろうな。
課題満載なケーキだけど、満足度は100%のクリスマス&バースデーケーキ2016 でした♪

使った器はHASAMIのブロックプレート(ホワイト)、
イイホシユミコさん・アンジュールプレート。
長い記事にお付き合いありがとうございました。
いつも訪問・応援ありがとうございます♪ランキングに参加しています。
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お菓子をつくろう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

ブログ村テーマ
一眼レフカメラで撮る料理写真
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お菓子をつくろう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
■
[PR]
▲
by sugarmix70
| 2016-12-24 15:21
| スイーツ
恩師への手土産に作ったシュークリーム。

ご年配の方には生クリームモリモリより、ディプロマットクリームの方が喜んでもらえる。
ゼラチンを配合して保形性もup♪
もちろん味見もしますよ(*^^*) いちごサンタも登場♪

コッチミテーール(笑)
ボリューミーに見えるけど、2つぺろり♪
生クリームでこのボリュームだと、私でも確実に胃もたれします(^^;)
サクサクのシューとディプロマットクリーム、美味しくできてよかった。

使った器は、サルグミンヌ・花リムプレートとC&S。
いつも訪問・応援ありがとうございます♪ランキングに参加しています。
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

料理&お菓子&パン@手作り
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

ブログ村テーマ
一眼レフカメラで撮る料理写真
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

料理&お菓子&パン@手作り
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
■
[PR]
▲
by sugarmix70
| 2016-12-21 09:52
| スイーツ

単発のクリスマスケーキレッスンで習ったノエル・デュ・ローズ・レジェ。
いちごのレアチーズムースケーキです。
クリスマスケーキでピンクってちょっと珍しいよね。
いちごテイスト満点なハッピーオーラいっぱいのケーキ。
寄ってみましょう(^^)

大きな声では言えないけど、レッスンのデコレーションがどうしても好きになれず…(^^;)
でも味は美味しい!!!
だから復習を兼ねて自分流にアレンジしてみたよ
シンプルでどこか力が抜けたラフな雰囲気が好き。
クリームチーズだけではなく、サワークリームを配合しているのが美味しさの秘密かな。
断面行ってみようーー♪


中はいちごマーブルです。
下からジェノワーズ~いちごマーブルのレアチーズムース~ジェノワ~ムースを型で固め、
仕上げにいちごクリームを薄~くナッペしました。
デコはいちごとアラザンを少し散りばめて、いかにもクリスマスっぽくなく。
ピスタチオか粉糖くらいすればよかったかな。

クリスマスケーキはもう1品作りたいものがあるので、25日までに“その2“をupするかもです(^^)
いつも訪問・応援ありがとうございます♪ランキングに参加しています。
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お菓子をつくろう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

ブログ村テーマ
一眼レフカメラで撮る料理写真
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

お菓子をつくろう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
■
[PR]
▲
by sugarmix70
| 2016-12-16 14:39
| スイーツ

ふるさと納税返礼品のいちごがたくさん届きました。
新鮮ないちごはそのままいただくのが一番♪
お洒落スイーツを作る時間はなかったので、パンケーキをせっせと焼き、
もりもり添えましたよ。

可愛らしく焼けるパンケーキは稲田多佳子さんのレシピ本より。
ヨーグルトの他にサラダ油(私は太白ごま油使用)を加えるので、冷めてもしっとりふわふわです。
パンケーキをぐるりといちごで囲みました(笑)
やっと訪れたいちごの季節を満喫しましょ♪♪

メープルたらーりで、いただきまーーす!!!

しあわせの美味しさ~~ (*^^*)
いちごを入れたビーカーはこちら。もしかしたらすでに販売終了?ちなみに私のは400です。
いつも訪問・応援ありがとうございます♪ランキングに参加しています。
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

おしゃれで幸せなテーブル風景♪
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

ブログ村テーマ
一眼レフカメラで撮る料理写真
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

おしゃれで幸せなテーブル風景♪
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
■
[PR]
▲
by sugarmix70
| 2016-12-13 14:59
| スイーツ