ギリギリですみません!2016年ベストショット。
まずはご挨拶からさせてください。
ブログを運営してから6年?経ちますが、こんなに更新ペースが落ちたことは初めてでした。
(たぶん平均週2程度。しかもコメント欄ほとんど閉めたまま。不義理をお許しください><)
それにもかかわらず、このブログを訪れてくださる方が絶えず、
たくさんの方から変わらないご支援をいただいて、本当に感謝しています。
更新頻度が落ちた理由はいろいろあるのですが、一番の理由はインスタグラムを始めたこと。
今年2月下旬にインスタを始めて、両立するのがいっぱいいっぱいでした。
手軽にサクサク投稿できるメリットに加え、ブログの世界では難しい外国の方との交流~お洒落なスタイリングやお料理、写真を次々に見ることができ、インスタグラムの世界はとても刺激的でした。
そして今日現在でフォロワーさんが4,500人を超えるというびっくりの結果に!
「ブログから来ました。」という方もたくさんいらして、
こちらでもやはりきちんとご挨拶をして感謝の気持ちを伝えなければ…とあらためて思った次第です。
毎年上半期・下半期でジャンル別ランキングをupしていましたが、今年はうまくまとめることができません。
自分の中でいい記事が残せなかったから。
インスタでは「いいね!」の多い順にbest9を投稿しましたが、私自身の好きな写真とは全然違う結果だったので、
今年のまとめは純粋に自分のお気に入りを載せていきたいと思います。
文も写真ももう本当に読み通すのが面倒くさいわーって思われること必須です!(ひたすらごめんなさい!)
お粗末なまとめ方ですが、よかったらさーーとスクロールしてご覧くださいませ♪
1月5日「ワインでいただく新春スイーツ・白いちごのブッセ」

好きな写真です。グラスのゆらゆらした感じとかね。白いちごは普通に美味しかった(笑)
*
1月20日「エスプレッソソースたら~りのパンケーキ♪」

きりっとしたコントラストの強い写真も好き。
ソースやシロップ添えたら、♯たらりんぴっく 撮らずにはいられないのです(笑)
*
2月5日「抹茶風味の厚焼きパンケーキ。 」

冒頭で変な夢を見て目覚めが最悪だったことを呟いていますね。今年はそんな夢をいっぱい見ました。
何かの予兆!!?
この写真は色が好き。抹茶のグリーンと背景の白が気に入っています。
*
2月8日「nanamin'sキッチン~厚焼きホットケーキ型実演(笑)」

反響が大きかった記事。厚焼きを美味しく焼くのはいろいろコツが必要ですね。
*
2月24日「折り込みチョコロールパン×イイホシさんの器。 」

折り込み系はこれ以降作ってないかも。渦巻きがきれいにできたのと、パンも美味しくできたのと、写真もうまく撮れた(自分比)。すべてが納得のお気に入り。しかしインスタではウケがイマイチ。
*
3月6日「雨の日のおうちカフェ~ブッセ。」

これもすごく気に入っている写真。しかしインスタではウケがよくない。
この頃からインスタの縦横比を意識し、試行錯誤し始める。
*
3月21日「作りたかったレモンケーキ。」

これはねーとてもシンプルなスタイリングだけど、レモンケーキ思わず食べたくなる画像が撮れたと思う♪
*
3月22日「レモンチョコのハートワッフルでワッフルタワー。」

インスタの影響大な写真。今までこういうバラマキ系とか撮ったことなかったから、すごく楽しかった!
たぶんIG始めて最初の「いいね!」1,000超えしたと思います。
*
4月8日「いちごいっぱいのパンケーキ。」

いちごの色をどんなふうに出すか、それだけを考えて撮った写真。
この写真は日本の Instagramコミュニティ「instagramersJapan」でピックアップしていただいた嬉しい1枚!
*
4月21日「遅咲きの桜/ホームメイドジャムとスコーン。」

愛してやまない御衣黄。気付いたらここで40分以上写真を撮っていました。
*
6月11日「ひのきの重箱で手まり寿司ランチ。」

今年購入した器で1番のお気に入りはダントツこれです!
松葉聡さんの天然木重箱。ウォールナットに続いてヒノキを購入。
松葉さんのお重はやっぱり美しいです!!
*
7月1日「竹の器でそうめんランチ。」

大好きな紫をアクセントカラーにした和食スタイリング。日本の夏はこれだね!
*
7月7日「抹茶スイーツ・宇治ぜんざい。 」

抹茶スイーツは大好き。今年の抹茶消費率は特に高かった。
抹茶スイーツには宇治抹茶のちょっといいやつを使っています。香りがいいのね。
*
7月15日「ブーケサラダ×ナンタケットバスケット。」

背景の素敵なナンタケットバスケットは、インスタグラムの食フォトコンぺでエントリーした写真が優秀作品に選ばれ、その賞品としていただいたものです!!この写真もお気に入り。
*
7月22日「デコレーション焼きドーナツを積み重ねてみーる。」

三脚使い、すっかり慣れました(笑)
*
7月23日「グレープフルーツのトライフル。 」

はちみつって色の濃いメープルシロップと違ってたらりんのピントが合わせにくい。
これは光の当て方が大成功した1枚。あとでPC画面確認して思わずガッツポーズした(笑)
*
8月24日「いろいろなゼリー。」

長男帰省中に作った3トーンコーヒーゼリー。下はブラックコーヒー、真ん中の層はカフェオレ、トップは緩めのホイップクリーム。私には珍しく使う色の種類を抑えたモノトーンに近いフォト。
来年はこんな感じの写真を撮っていきたい。
*
9月13日「超地味お昼ごはん・しっとりスコーン。」

茶色な和食もやっぱり好き。器使いもお気に入り。こういう写真撮ると「自分の原点だなーっ。」て思う。
*
10月2日「厚焼きパンケーキ。 」

シンプルにバター&メープルシロップが何と言っても1番好き。
このたらりん具合、なかなか良い感じでしょう (^^)
*
10月11日「抹茶レアチーズタルト。 」

抹茶 × レアチーズ って合うのだね!!
*
10月22日「手作りたい焼きで和カフェタイム。」

LOVE和スイーツ♪カフェテーブルと器とたい焼きのコラボが好き過ぎました♪
*
さあ、ゴールはもうちょっと!ここまで見てくださった方はどうぞ最後までお付き合いよろしくです!(笑)
*
10月27日「いちごのシャルロットケーキ~シェリー1歳になりました。 」

我が家の可愛い可愛いバースデーガールをイメージして作ったケーキ。
食べたのは人間ですけどね。ビスキュイが素人感満点だわ(^^;)
*
11月21日「可愛い!!!くまさんブッセ♪ 」

娘が小さい時からキャラ系とは無縁だった私ですが、あらたなブッセに挑戦すべく作ったくまさんブッセ。
ジャッキーと金井さんの器が、ステッチつながりなのは、考え抜いた計算!
…ではなく偶然です(笑)
*
12月3日「作家ものの器×愛しのいちご大福。」

白あんに抹茶を加えて練った抹茶餡で包餡したいちご大福、とーーーっても美味しかった!
器使いが楽しいと感じるスタイリング♪
*
12月13日「いちごだらけのパンケーキ。」

厚焼きパンケーキのインパクトには負けるけど、この質感・食感・味…
稲田多佳子さんレシピのパンケーキが一番好きです!冷めてもしっとり美味しいのです。
*
12月24日「クリスマスケーキ2016、そして娘の誕生日。」

最後は17歳の誕生日を迎えた娘に作ったチョコレートケーキ。
9月からスペインに留学している我が娘には食べてもらえないけど、やっぱり手作りケーキでお祝いしたくて…。
娘には写真を送って気持ちを伝えました。
スペインで迎えた誕生日、現地ではクラスメートやホストファミリーにサプライズでパーティーを開いてもらって大感激だったそうです。
しかしスペインって食べ物が合うというか美味しいものがいっぱいで、
日本を離れてから体重が7キロ増えたそうな!
***
<番外編>
私の選ぶ2016年ベスト記事はこちら。

にゃんこってお料理のように自分でスタイリングできないし、自分勝手に行動するうちの子たちはなかなか思うような写真が撮れなくて。
そんな中、このときはルナのシェリーに対するぎこちなさ、シェリーの自由奔放な振る舞いと、2匹の相対する様子がうまく撮れたと思っています。
***
以上です。
毎年振り返り記事を作ることはとっても楽しい作業ですが、今回のような形はあまりよくないですね(^^;)
最後までお付き合いくださった読者の方はさぞかしお疲れのことと思います。激しく反省。。。
来年はブログ運営についても、もうちょっと考えていきましょうね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
それではみなさま、よいお年をお迎えくださいませ。
来年もよろしくお願いします。
年内up間に合ってよかった――――!!!(;'∀')汗汗汗
お帰りの際、ポチっと応援お願いします。更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

おうちカフェを楽しもう
▽ 参加メンバー100人超えました!!! まだまだお仲間募集中~♪ ▽

一眼レフカメラで撮る料理写真
良かったです。最後にコメントできました。
なかなかインスタの方へお邪魔できなくて
(小心者なので、、)
イイネをいっぱい頂いていたのに、、、
すごく申し訳ない気持ちでいっぱいでした。。。
今日は今までの感謝の気持ちを伝えて、
そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
(良かった~やっと言えました。。笑)
2017年がnanaminさんにとって
どうか素敵な年になりますように。。。
la rose blue
こちらもできれば続けて欲しいな♪
でもどうぞご無理なさらず、でも続けて(笑)
もしかしたら前にも聞いたことあったかもしれないけど
お素麺の竹、どちらでご購入を?ずっと欲しかったのー(人*´ω`)
昨年は、ほんとに素晴らしいお写真の数々に、ため息ばかりでした。
私は、機械に弱いですのでブログで精一杯です^^;
なのでここにお邪魔するのをとても楽しみにしています。
今年も、どうぞ宜しくお願いします。 ぶりん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰しているにもかかわらず、やさしいコメントをいただいてただただ恐縮です。
不義理ばかりで申し訳ないのは私のほうです。
la roseさんにそう思われると、「いいね!」押し辛くなってしまうので、どうぞお気になさらないでくださいね^^
私はla roseさんのブログのお花やお料理、素敵なお店の様子などを楽しみにしている1読者なんです(*^^*)
こんな私ですが、変わらずまたお付き合いしていただけると幸いです。今年もよろしくお願いします♪
ひゃーーーりんちゃんが来てくれたーーー♪♪
ブログは細く長く続けていきたいと私も思ってるよ。
ここは私の一番自分らしく居られる場所なんだ^^
インスタの私は、まだちょっとよそ行きの顔かな(^^;)
りんちゃんの優しい言葉、励みになります。ありがとう♪
竹の器のそうめん盛り、インスタで投稿したときりんちゃんコメントくれたよね♪
私は竹材店で購入しました。
http://www.yokotake.co.jp/pages/aotakeryoufushisara001.htm
プラのものとは全然違って風情があるし、使い勝手も悪くないけど、ここの器は天然のままで特別な加工もしていないので、比較的安価だけど管理が難しいです。
私は気をつけているつもりでも4つ買ったうち2つをカビさせてしましました(泣)
なので積極的なおすすめはできないかなー。
でも、水まんじゅうを浮かべたりするとすごく素敵だったよ♪
今年のお年末年始はお天気にも恵まれ、穏やかないい日が続いていますね。
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
不義理が続いて申し訳ないのですが、無理をせず、できる範囲でブログを続けていきたいと思っています。
私の拙い写真をいつも褒めてくださるぶりんさん。
この素敵なご縁を大切にしていきたいと思います。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします(^^)

嬉しいコメントをありがとうございます。
いつも見てくださり、応援してくださっていること、感謝しています。
私は作ることも食べることも、誰かに「美味しい!」って言ってもらうことも好きだけど、それらと同じくらい写真が好きなんだよね。
去年は自分のセンスのなさを思い知った年でもあり、ただ楽しいだけではなかったけれど、それでも1枚1枚真剣に撮ろうとする自分が居ました。
鍵コメさんは、自分の思い描く世界を表現できる憧れのフォトグラファー。その方にいつも応援してもらえて、私はとても幸せです。
これからも仲良くしてくださいね。
そうそう!昨年11月のエキサイトのイベント「大人の文化祭」で、もしかしたら鍵コメさんに会えるのでは…と期待してたんですよ♪
今年はお会いできる機会があるといいな!